馬刺しのハツは初心者にオススメ!美味しい食べ方と魅力をご紹介!

馬刺しのハツを食べたことがありますか?
ホルモンの中でも特に食べやすい部位として有名なのが「ハツ」です。

そうはいっても、食べたことがないという方には抵抗がありますよね。

ホルモンって独特のクセや食感がありそう!私にも食べられるか不安。

馬刺しのハツって名前は聞いたことあるけど、まだ食べたことがないんだよね

この記事ではホルモン系のお肉に対して不安を持っている方不安はあるけどハツに挑戦してみたい!という方に向けて馬刺しのハツの魅力をご紹介します!

馬刺しのお取り寄せで失敗したくない方は、こちらの記事もチェック!
お取り寄せ馬刺しおすすめランキングTOP3

馬刺しのハツ(心臓)の美味しい食べ方

ハツ刺し(刺身・生食用)としてで食べても美味しいですし、焼肉(加熱用)として焼いて食べても違った美味しさ楽しめます。

今回はさまざまな調理方法で馬ハツを美味しくいただく方法をリストアップしました。

まずは生でいただく方法をご紹介します。

馬ハツ刺し

ハツ刺しをお好みのタレと一緒に食べることで、あっさりとしたのハツの美味しさとコリコリとした食感を存分に楽しめます!

馬ハツ刺しをタレと一緒に食べていただく方法をご紹介!

ニンニク醤油

噛めば噛むほど甘みが口の中で広がります。
少し辛めの旨味がある日本酒が欲しくなってきます。

塩ごま油

ハツに塩をまぶしてから、少量のごま油をつけて食べることで、より更に美味しくいただけます。

ごま油・にんにく・塩・ネギで和える

ごま油・にんにく・塩・ネギ・ハツを1つの袋に入れて混ぜ、しっかりと味を染み込ませます。味が染み込んだら最後に、レモンを少し絞って食べることで、さっぱりとした味わいを楽しむことができます。

馬刺しのハツの焼肉

生で食べるのが苦手の方は、少し焼いてみましょう!

少し焼くことでハツ独特のコリコリ感は残したまま、あっさりとした味わいを楽しめます。
焼きすぎると固くなるので少し焼き目がつく程度がオススメです!

網で焼くと美味しさ倍増!?

ゆか

バターでフライパンを熱して、胡椒と醤油で味付けしても美味しそう!!

ちょっと変わった食べ方をご紹介!!

馬ハツの炙り
バーナーで少し炙るだけで香ばしさがプラスされ、炙りならではの味わいを堪能できます。

馬ハツの炙りカルパッチョ

【材料】 3人前

  • 馬ハツ 150g
  • オリーブオイル 10cc
  • バルサミコ酢 20cc
  • 塩 少々
  • ブラックペッパー 少々
  • パセリのみじん切り 小さじ1
  • バジルの葉 数枚
  • 粉チーズ 少々

【作り方】

  1. バルサミコ酢を弱火で最初の量(20cc)の1/3程になるまで煮詰めます。
  2. 煮詰めている間に馬刺し(ハツ)を薄く切り分けます。
  3. 馬ハツをバーナーもしくはフライパンで軽く炙ります。
  4. 馬ハツをお皿に並べます。
    その上にで塩・オリーブオイル・煮詰めたバルサミコ酢・ブラックペッパー・粉チーズの順にかけます。
  5. 塩上げにバジルの葉をのせたら出来上がりです。
ゆか

今回は馬ハツを炙ってカルパッチョにしましたが、馬ハツを生のままカルパッチョにしても美味しいですよ!

炙るってなるとバーナーが必要になってくるよね。
でもバーナーや火を取り扱うのが苦手って方も結構いるんじゃないかな?

ゆか

もしバーナー、火を扱うのが怖いという方はフライパンで代用しましょう。
ただしフライパンで炙る場合は焼き加減が見えにくいので焼きすぎないよう注意してね!
表面の色が少し変わる程度が丁度いい焼き加減!

馬ハツの煮込み料理
馬ハツは全体的に牛や鶏に比べて硬いので調理する際は、煮込み時間を十分に確保しましょう!

馬ハツの煮込み料理

【材料】 4人前

  • 馬ハツ 400g
  • 玉ねぎ 1個
  • にんじん 1本
  • ほうれん草 1束
  • 砂糖 大さじ3
  • みりん お玉2
  • 醤油 お玉1
  • 水 400cc
  • 塩 小さじ1

【作り方】

  1. ほうれん草を茹でます。
    茹でたら食べやすいサイズに切ります。
  2. にんじんは乱切りにし、玉ねぎを3ミリ幅の薄切りにします。
  3. 馬ハツは食べやすいサイズに切ります。
  4. 馬ハツを圧力鍋で10分ほど茹でます。
  5. 鍋に400ccほどの水を入れ、切った玉ねぎ、にんじん、馬ハツを鍋の中に入れ茹でます。
  6. 沸騰し始めたら、砂糖、みりん、醤油、塩を入れじっくり15分ほど煮込みます。
  7. にんじん、玉ねぎ、馬ハツに味がしっかり染み込んだら出来上がり。
    茹で上がったほうれん草と一緒に、お皿に盛り合わせてお召し上がりください。

解凍方法

通販で購入したハツがお家に届いたら、まず冷蔵庫で保存し鮮度を保ちましょう
ホルモンは特に鮮度落ちが早いため冷蔵庫での保存が必須となります。

安全に食べていただく為に、一度解凍したものは再度冷凍せず、火を通してお召し上がりください。

解凍方法

  1. 氷水で解凍します!
    未開封のまま約5~10分氷水に付けて解凍します。
  2. お肉の芯(中心部)が残る程度に解凍します
  3. 2~3mmほどの厚さにスライスします
    ハツには繊維があるので繊維の目に沿って垂直にスライスしてください。繊維に対して垂直に切ることで召し上がる際、舌触りがよく柔らかくなります。

国産の馬刺しは、さばきたての状態で真空冷凍しています。

そのため商品を開封したとき、赤黒く見えることがあります

赤黒く見えることから品質は大丈夫なの?と心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが、それは鮮度がいい証拠!!

馬刺しのハツの魅力

ホルモンといえば、赤身にはない独特の食感や味わいがありますよね。

ホルモンの中でも特に食べやすい部位の代表といえるのがハツです。

日本で広く流通しているハツは「牛ハツ」、「豚ハツ」、「鶏ハツ」の3種類です。

初心者にオススメ!

「馬刺しのハツ」といえば?

食感、風味ともにホルモン独特のクセがほとんどなく、比較的食べやすいので初心者におススメ!

馬刺しのハツの人気の秘訣とは?
  1. コリコリした食感
  2. ホルモン独特の臭みがほとんどない
  3. 脂肪分が少ない
  4. あっさりとした淡白な味わい

馬刺しのハツは希少部位!?

ハツは馬一頭から取れる量が極めて少なく、熊本県以外でハツを取り扱っているお店の数が限られています

馬刺しのハツはペットでも食べられる!?

馬刺しのハツには
亜鉛、ビタミン、ミネラル、鉄分が含まれていて栄養豊富!!

心臓疾患のある子やシニア、ちょっと疲れぎみの子にもハツを食べさせてあげましょう!

ハツを1~2cm各程度にカットし、加熱したものを与えましょう!

加熱の方法は
焼く
茹でる
蒸す

どの方法でも大丈夫です。
ペットが喜ぶ方法を選択するのがベストです!

※ 通販で簡単に手に入れることができます。

まとめ

臭みがなく、あっさりとした味わいが特徴的な馬刺しのハツは、初心者にオススメ!!

  • あっさりとした味わいをそのまま堪能する一番の方法としては馬ハツ刺しがオススメです。
    でも少し変わった食べ方、馬ハツの炙り料理煮込み料理も試してみてはいかがでしょう!
  • 馬刺しのハツが赤黒く見えるのは鮮度がいい証拠!!
  • 馬刺しのハツは栄養が豊富!
    飼い主さんも愛するペットも一緒に健康を維持しましょう!

馬刺しのハツは馬一頭から取れる量が極めて少なく取り扱っているお店にも限りがあります。
この機会に馬刺しのハツをお取り寄せして、ご紹介したレシピを試してみるもよし、新たに自分なりの食べ方を探してみるもよし、いろいろな方法で挑戦してみませんか!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)