馬刺しを選ぶなら国産?外国産?どんな違いがあるか見ていこう!

みなさんは馬刺しの産地って気にされたことありますか?安くて美味しければどこでもいい!って方も多いと思います。私もその中の一人です。

スーパーで並んでいる多くの馬刺しは外国産の物が目立ちます。国産の馬刺しは滅多にお目にかかることはありません。

実際は外国産と国産の馬刺しはどんな違いがあるのでしょうか?一緒に見ていきましょう!

馬刺しのお取り寄せで失敗したくない方は、こちらの記事もチェック!
お取り寄せ馬刺しおすすめランキングTOP3

日本生まれ日本育ちの馬刺しは希少

実は流通している馬刺しのほとんどは外国生まれの日本育ちなんです。

畜産物の食品表示に次のような表示方法があります。

問2-1)畜産物の「国産品」、「輸入品」とはどのようなものを指すのです

か。

(答)

1 畜産物の「国産品」とは、国内における飼養期間が外国における飼養期間(2以

上の外国において飼養された場合には、それぞれの国における飼養期間)よりも長

い家畜を国内でと畜して生産されたものを指します。

【国産品の例】 *( )の数字は畜産物の飼養月数を表す。以下同じ。

X国(12) 国内(18)

X国(10) Y国(8) 国内(12)

一方、「輸入品」とは、「国産品」以外のものであり、具体的にはある外国にお

ける飼養期間が日本を含めた他国におけるそれぞれの飼養期間よりも長い家畜から

生産されたものを指します。

【輸入品(X国産)の例】

X国(18) 国内(12)

X国(14) Y国(6) 国内(10)

2 したがって、国内で3ヶ月以上飼養した場合においても、日本での飼養期間が他

の国と比べて最長でない場合は「輸入品」となり、飼養期間が最長である国名を原

産国名として表示する必要があります

引用:生鮮食品品質表示基準改正(畜産物の原産チ表示)に関するQ&A平成21年8月一部改正

簡単に説明すると次の通りです。

  • 日本で飼育された期間が長ければ「国産」
  • 外国で飼育された期間が長ければ外国産」

私たちが国産だと思って食べている馬刺しは実は上記のようなからくりがあったのです!しかし、外国生まれだったとしても日本で品質管理を徹底して育てているため、心配する必要はありません。

ゆか

日本で生まれ育ったものは純国産と呼ばれます。また、熊本県で生まれ育った馬肉は「熊本産馬刺しです。「熊本馬刺し」と記載があったら外国生まれの馬刺しの可能性があります。

馬肉の現状を見てみよう!

国内自給率は平成30年の時点で30%と輸入の馬肉に頼っているのが現状です。

消費量12,724t
国内生産量3,850t
輸入量8,874t
引用:馬肉受給の推移

この表からわかるように消費量に対して半分以上輸入に頼っています。したがって、上記の食品表示方法がないとほぼ外国産表示となるでしょう。消費量、生産量ともに昭和50年代と比べて減ってきて来ます。

馬刺し文化を絶やさないためにも、できるだけ国産のものを頂きたいものです。

ゆか

国土の狭い日本で限られた広さの中、繫殖を行うのはなかなか難しいです。そこで、外国である程度育った馬を空輸して育てています。長期にわたって大切に育てられるので、味にはまったく問題ありません!

国産馬刺しの特徴

日本で有名なのはやはり、熊本県ですね!農林水産省による平成30年の調査によると次のような結果になっています。

  1. 熊本県(1577t)
  2. 福島県(777t)
  3. 青森県(487t)

圧倒的な差をつけて熊本県が第1位熊本県の馬刺しはほかの馬刺しにはない良さがあります!

熊本産馬刺しの特徴
  • 身体が大きくサシが入りやすい「重種馬」
  • 脂の旨味とくちどけが格別
  • 甘口醬油との相性が抜群!

福島県産の馬刺しも見てみましょう!

福島産馬刺しの特徴
  • 「軽種馬」というスマートで運動能力に優れた競走馬
  • 引き締まった赤身肉が特徴
  • 辛味噌と食べるのが絶品!

本当の馬刺しを堪能したいなら、実際に現地に行くことをおすすめします!

外国産馬刺しの特徴

外国産でよく見かけるのはカナダ産ですね!国土も広く飼育に適しているといえます!

  1. カナダ(2721t)
  2. メキシコ(851t)

この表からわかるように日本の馬刺しの多くはカナダに頼っていることがわかります。

カナダ産馬刺しの特徴は以下の通りです。

カナダ産馬刺しの特徴
  • 脂の乗りが程よく、熊本産馬刺しと似ている
  • 脂の甘味と赤身の旨味を堪能できる
  • 品質管理がされているので安心して食べられる
ゆか

比較的手軽に買える業務スーパーでは、カナダ産やメキシコ産の馬刺しを取り扱っている理由がよくわかります!

まとめ

  1. 食品表示に惑わされては危険!
  2. 国産と外国産の違いはその土地で育てた年数で決まる!
  3. ルールを理解して食べたい産地を選ぼう
  4. 国内自給率は30%!
  5. 日本一は熊本県!

日本生まれ日本育ちの馬刺しが少ないのは意外でしたね。日本で食べられている多くの馬刺しは外国で生まれ、日本で大切に育てられています。国土の狭くても工夫すれば美味しい馬刺しが作られるのは日本人特有の職人気質のような気がします。また、愛情を持ち、大切に育てられている証でもあるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)